Never give up! Never surrender!

趣味のこととか日常のちょっとしたこと気づいたことなんかチョロッとね

久しぶりの書き込み。

 

去年、限定解除してから何もアップしてませんでしたね。

 

ま~、いろいろありまして、やっと最近落ち着いてきたというところでしょうか。

 

誰にというより、自分の日記的に載せてみようというくらいのものなのでなんとなくやりたくなったらやってるって感じですね。チラッとみた人がへ~くらいに思ってくれればいいかな。

 

 

バイクは未だ変わっていません。KTM DUKE 390(2015)。

特に変わったところもないです。

これはこれで楽しいと思うし、自分には合ってるかな。

最近、790とかぼちぼちで出してるし、1290もよく見かけます。

いいな~とは思いますが、所有するとなるとどうなんだろうって考えちゃいます。

それよりも今年はサーキット思いっきり走りたいので、レーシングスーツとか揃えようかなと思っています。

ヘルメット、いいの見つけたので注文しました。

ちゃんと届くかどうか怪しいので、届いたらまたここでお披露目したいと思います。

 

 

仕事が変わって(独り者になりました。)から休みなくやろうと頑張ってきましたが、いろいろと困難にぶつかり、日曜と水曜はお休みをとることにしました。

それからバイクに乗ったり、テニスしたり、時間をとるようにして、少し心にもゆとりができました。

 

ちょっとした変化というと

ラケット新調しました。

Wilson PROSTAFF 97S(2017)

ディミトロフが使ってるモデルです。

 フェデラーのRFより軽いが(310g)トップヘビー。16×19でスピンがかかりやすいスピンエフェクト。

実際使ってみて、かなり薄いがそんなにしなる感じはない、でも固い感じもない。

スウィートスポットは狭くそれ以外は飛ばない。

ガットは好きなバボラのブラスト1.25を38で張ったけど、それがさらに飛ばなくさせてるかな。

スピンはしっかり当ててやるとギュイ~ンってエッグになるみたいだけど、無理にスピンかけてやろうと、特にスピンロブなどはうまくかからない感じ。ブラストなのに。

未だ軽いスピンの距離感がつかめない。

前に使っていたスリクソンx2.0ツアーはブラストラフを試しに張ってイマイチだったので、また普通のブラストに戻してテンション低めにして使ってみようかな。

プロスタッフのほうがフレームショットがガキン!ってこないのでフレームがさらに柔らかいんだろうな。

ボレーはいい感じ。

これ買うとき、ヘッドのプレステージも気になっていたのですが、どうなのかな~打ってみたいな~

 

 

去年、ずっと入っていたWOWOWを解約した。

テニス、映画、ライブなど観るものはたくさんあったのだが、観る時間がなくただただ録画がたまるばかりでハードディスクもいっぱいになってきたので思い切って解約した。

で、最近NETFLIXに入ってお試しで使っていたのをそのまま継続で使っている。

ネットでも観れるので何気に便利。Y!モバイルからまたソフトバンクに戻した時にiPadセルラータイプも契約して50Gで気兼ねなく海外ドラマとか昔見てたアニメを一気に観たりしている。家のテレビでも簡単に観れるしね。カミサンは韓国ドラマを。

シリーズがどんどん見れちゃうのでついつい観すぎちゃう。人間ダメになっちゃいそう。

 

 

ついこないだだけど、

今年も休み増やしてから近場だけどソロツーも結構行ってて、気が付いたら15,000kmを超えてた。

そろそろオイル交換をしようと思ってアマゾンを見てみるとモトレックスがかなり値上がりしている。4L、9,000円超(今見たらほぼ10,000円)前に買ったときは6,000円ほど。

そこでちょっと気になっていたオイルを入れてみた。4L、5,000円ほど。

ちょっと走ってみたけど、う~ん、なんか違う。悪くないんだろうけど、どこどこ感が大きいというか、吹け上がりがモサ~って感じがする。気のせいか。

オイルはケチっちゃだめだねえ。次はまたモトレックスに戻そう。

 

 

久々の独り言でした。

 

 

 

 

 

 

 

大型二輪一発試験に挑戦! その八

6度目の挑戦、火曜日、天気は台風のあとで良かったです。

今日も大型は8人くらいの受験。

始まる前に、「今日は台風の影響で施設が停電してます。」とアナウンスが。

信号どうするの?その他の計器類は?

外に出てみると発電機が置いてある。エンジン始動。お、電気付いた!

と試験が始まりました。

 

今回は自分は2番目の出走。

先週の感じでは行けそうな気がします。走り出すとなんかちょっとイマイチな感じ。でもこないだ注意されたことも気にしながら、気持ち元気に強めのアクセルで行ってみました。

まあそつなくそれぞれの課題もこなし、最後の一時停止もしっかり止まってあとはゴール、完走しました。

行ったな!

「はい、合格です。」 お~ついに合格だ~ やったね!

「ちょっと左足が外に出てるのと、左折の時に膨らむところがあるので、そのあたり注意して、安全運転で乗ってください。お疲れ様でした。」

と、試験官の方は優しい感じでした。

終わった後、他の人が「あの試験官は合格率高いみたいだよ~」と話していた。

でも今回6回試験受けたけど、試験官は皆優しい感じでした。終わった後もちゃんと注意点を教えてくれるし、全然威張ってる感じはなかったですね。

 

で、新しい免許をもらうのに手続きが試験がすべて終了したあとになるということで、3階の受付前で待つ。するともう一人待つ人が。合格したそうです。2回目の挑戦だったそう。すご~い!

試験官が来て手続きが始まったのが15時くらいだったかな。一緒に手数料2,050円を払いに行ってまた控室で待つ。これがまた長いこと。1時間くらい待って16時を回りました。他に受かっていた車の人達も一緒に今度は1階の写真撮影。また待ちます。話では5時くらいになるとか。え~~そんなにかかるの~

ってふらふらしていたら、もう一人の合格の彼がもうできてるみたいですよ~と教えてくれたので、できあがった免許を受け取ったのが16時半。やっと終わった~

免許の種類に「大自二」と項目が増えました。たったこれだけだけど、大事にします。

 

もう外は薄暗くなってきた。帰りの道も渋滞していて家に着いたのは18時を過ぎていました。ふ~疲れた~

 

もう府中試験場にお世話になることもないでしょう。

ありがとうございましたー

 

今回大型免許取得に掛かった金額は?

鴻巣免許センター 大型一発試験講習  16,600円

府中試験場での練習  2,200円

試験料+車両代 4,500円 ×6  27,000円

免許発行  2,050円

 

合計 47,850円

 

まあこんなもんですか~

 

すぐ大きいバイクに乗り換えるとかはないです。

今のDUKEも楽しいバイクですし、まだ最初の車検も取ってないくらいだからまだもうちょっと乗りたいな。

次は機会があれば1290に乗ってみたいですね。

他はイベントとかの試乗会とか、レンタルで借りてみてもいいですね。

ま、ゆっくり楽しめたらいいかな。いつでも乗れるわけですから。

 

大型二輪一発試験に挑戦! その七

4回目の試験、またまた急制動で不合格。まだタイミングが早いらしい。2回やってやっぱりダメ。

 

で、次の予約。

あれ?珍しく火曜が空いてる。予報が雨だからかな?

まあ雨でもいいか~ ガンバろ~

 

予報通り朝から雨、結構降ってる。

車でお昼前に出た頃は普通に降ってたけど、試験場に着く頃には止んできた。

よかった~

 

でもコースはウェット。波状路とか滑りそう。気合入れて行かなければ!

逆に集中できていいかも。

 

試験官のメンツもガラッと違う。

大型担当の試験官はきっちりしててキビシそう。でもちゃんとやれば受かる!と言い聞かせて、いつも通り緊張をほぐすために軽く準備運動。よし!

 

スタート!

一本橋も12秒以上で通過。調子いいかも。

波状路もいつもより安定してる。

テンポよく走って変な緊張もない。

ちょっと左折膨らむところもあるけど、細かいことは気にしない。

全部クリアしていよいよ急制動。45㎞キープでブレーキ。

いつもより遅いタイミングでパイロンを通過して短い距離で停止。

ん?何も言われないぞ!

そこから未体験ゾーン。坂道発進クリアして外回りから信号のある中の道を通って右折すればそのあとゴール。

初めて最後まで走りきった。

何も言わず試験官が待っている。これは!合格か!?

「はい、不合格です。最後の右折のところ一時停止ですよ。止まらなかったですね。」

ぎょえ~~~~ 全部クリアして油断してた!看板も停止線も見えてなかった!

学区氏ガックシ

他には特に注意も無かったのにぃー 浮かれてしまった。

チャンチャン!

 

また次の火曜日に予約。6回目の挑戦になります。

 

大型二輪一発試験に挑戦! その六

遅くなってしまった。

結論から言うとまた落ちました。

やっぱり急制動。今度は制動距離が長すぎる、ということでした。

あとはできてるのにもったいない~と言われました。

細かいところも注意されたけど、それは減点になってない様子。

試験は試験だからしょうがない。

また予約は木曜日、明日だ。頑張ってきま~す。

 

自分はなぜか1番だったので終わって予約した後、皆さんの様子もしばらく見てました。

10人ほどいて、今回も1人も合格はなし。

頑張ってください!

 

 

大型二輪一発試験に挑戦! その五

9月28日、今日は朝から大雨。

意外と早くに上がった。お昼にはだいぶ乾くだろう。

 

試験、雨だと嫌だよね。

午後も降るかもしれないという予報なので、車で行くことにした。

だいぶ慣れてきた府中までの道のり。今日はかなり空いていて流れがいい。

それでも出るのが遅れて着いたのは15分前。

まずは今日の受験料と車両代、4500円を支払う。

直接2階の控室へ。前のほうに座る。

早めに受付したので割と早い番で回ってきそう。

試験官は先週とは全く違うメンバーだ。

 

2回目だとだいぶ慣れて、コースの下見も皆さんはちゃんと順番に歩いたりしてたけど、自分は雨の影響がないか確認する程度。スラロームの辺りにちょっと水たまりがあるくらいであとはほとんど乾いている。大丈夫そうだ。

1回目の時もコースは頭に入っていたので軽くコースを観ながらイメトレした程度だった。

あとは準備体操したりして時間になるまで待っていた。

でもなぜかドキドキ。緊張してるのか?

 

受け付け順で自分は2番手。

先週も受験していた方が何人か。今日は合格できるかな。

1番手の方は6回目の受験だそうで、頑張ってくださいと見送る。

が、途中で戻された。クランクでパイロンに接触したらしい。あと細かいことも注意されていた。お疲れ様でした。

 

さあて、自分の番。相変わらずバンディッドは重いね~

今日は先週のダメだったところを修正してみよう。

回転数は気持ち高めで。クラッチも握りすぎない。

ブレーキのタッチはよく効くけどそれほど違和感はないので急制動も大丈夫だろう。

こないだコケた原因はタイトに収めようと無理したから。今日は少々大回りになっても気にしないことにした。

一本橋は10秒超え。クリア。波状路OK。クランク、S字もクリア。

次は急制動。行け~!

速度43km/hキープ、ブレーキ。「もう一回、一周回ってやってみて~」
もう一度、同じ感じでブレーキ。「はい、スタート地点に戻ってきて~」

 

?? 終わっちゃった~

 

「ちょっとブレーキのタイミングが早すぎるね~」「止まろうとしてブレーキかけちゃダメ。しっかりパイロンに前輪がかかってからじゃないと」ということだった。

自分ではそのつもりでやってたつもりだったけど、もっと後のタイミングなんだな~

自分的にはパイロンが視界からいなくなったくらいでいいかもしれない。次回はそこ気を付けてみよう。

そのあとは坂道発進で終わりだから。

 

「あと停止線、ちょっとはみ出してるから気を付けて。」とも。ありゃ。

まあ、試験ですからやることはきちんとやらないとね。

 

そそくさと退場。予約したらまた来週の木曜日。

次回こそは… 頑張ります!!!

 

大型二輪一発試験に挑戦! その四

21日、天気は晴れ、今週は先週よりちょっと暑くなった。

試験は午後から。かなり気温が上がってきた。

それでもパッドのついてるどっちかというと秋用のジャケットとパンツを着て行った。

プロテクターは必要、試験会場にも一応あって貸してもらえます。

 

早めに行って車両使用料1550円を納める。

3階まで行ってしまったけど、今日は2階の実技試験控室集合だった。3階から直行できる細い階段がある。そこで受験票を渡して採点表を受け取る。

さすがに試験の日はたくさん集まっていた。

またそこから直接外へ出られるところがあって、ぞろぞろと階段をおりて試験会場に向かう。

 

試験会場の控室に入って受験票に名前、住所などを書いて、免許証と一緒に提出する。

そこで大型、中型、小型で分かれる。それぞれに試験官が就く。

確か、大型が8人、中型も同じくらい、小型3人くらい、だったかな~

大型のうち初めて試験受けるのは自分を含めて3人。

初めての人と小型の人は説明を受ける。その他の人はコースの下見。説明が終わったらコースの下見に出る。コースは予約の時に渡されてた試験のコース図を家で何度もイメージしてきたので特に全部歩くことはしなかった。

 

すでに2回目以降の人から試験を始める。

自分たちは最初は倒れたバイクを起こして取り回し。倒れてたバイクはCB750。結構重い。

取り回しは今日の試験車両のバンディッド1250。クソ重い!

 

あとは順番を待つ。

大型の人達はことごとく途中で試験中止。

中型の若い男の子が一人受かってた。自分でもちょっとびっくりしてたな。

女の子も一人いたけど受かったかな~

 

自分の番が回ってきた。

最初乗るところはいろいろ聞いてたのとは違って、端に寄せてあった車両をスタート地点まで運び、乗ってエンジンかけて慣熟走行。コースの外周りを左からぐるっと一周して帰ってくる。乗ると重さは感じない。逆にクラッチ、アクセルが軽い。ハンドルは少し絞れてる。シートはかなり低い。アンコ抜きしてんのか?

そのままスタート地点でエンジンかけたまま指示が出るまで待つ。ここまで採点はないみたいだなー

スタートの指示が出てここから採点。

右から外周4コーナー付近で障害物。が、その時前方から女の子が乗った中型が右折で待ってる。ちょうど障害物の回避ルートにかぶさってる。進路は狭かったけどそのまま抜けて走る。

次、一本橋

落ちないように集中してたら、あら?時間がやたら早い。7秒?後半頑張ったけど10秒にはぜんぜん足りず。

そこからスラローム

2速で入る。ここはスムーズに抜ける。

次、信号のある交差点左折左折で波状路。クリア。

次に踏切。グル~っと周ってクランク。問題なし。

坂道のあるほうを周って出てS字。ゆっくり抜ける。

 

次左折の左折。と、ここでタイトに攻めようとして左にフルロックでエンスト。重さに耐えられずバタンキュー。あ~あ。倒しちゃった~

すぐ試験官が来て「大丈夫ですか~、怪我ないですか~」「残念ですけど、バイク戻してください~」

終わった~

 

終わって試験官から結果。

最初の障害物避けるとき、対向車がいて狭かったところ、自分は減点はしなかったけど、状況を考えて止まる選択もあるかな。違う試験官ならまたわからないな。と。

他は特に悪いところはありません。

ということだった。

あの後急制動坂道発進を残すだけだった。完走できたら受かってたかも~

でもそれが試験だからね。

 

他の人のをちょっと見てて、

左右後方確認が適当。出来てない。

まずふらふらして乗れてない。

普通にエンスト、足つき。

コーナーで膨らんでる。

スピード、車線変更にメリハリがない。

な人が多かった。

割とスムーズだった人でも急制動で手前で減速が速すぎると注意されてた人が2人くらいいた。

最初にみて、現役で乗ってるらしい?バイクウェアで来てたのは自分とあと2人くらい。あとは普通のカッコ、かろうじて長袖長ズボンだけど、中にはジャージの人もいたり。靴はスニーカーだし。プロテクターは貸してくれるにしても、何かちが~う!と思うのはぼくだけでしょうか?

落ちた自分には何も言えませんけどねぇ。

バイクが出木杉君。ギアをつなぐところのショックがほぼない。

ハンドルが絞れてて左に切った時にクラッチ操作がしにくい。

でもこれ、今思い出したけど、去年行ったライディングスクールで教えてもらったような。体も少しそっちに向けるんだったっけ?斜に構えるっていうの?

それだな。次は意識してみよう。

 

速攻で会場を後にして、次の予約。

もうすでに来週の火曜日は埋まっていた。仕方ないのでまた木曜日に。

がんばろーっと!!

 

大型二輪一発試験に挑戦! その三

とりあえず、準備は整った!

ってまだ講習と練習一回づつしかやってないですが。

 

受けるのは府中運転免許試験場。試験はまず予約しなくてはいけません。

それもこの時代になってもネットでは予約できないんですよね。しかたないっちゃしかたないか。

自分が行ったのは週明けの火曜日、9/19。18は敬老の日でお休み。予約も試験も平日しかないという。

朝は8時くらいから開いてるようなので早めに、今日は予約だけなので車で行きました。なるべく公共機関を!と書いてあるけど結構な台数停められる駐車場はあります。

なにからすればいいのかよくわからずウロウロ。

連休明けのせいか、免許の更新の人でごった返しています。

 

一発試験の予約は3階にあるようだ。昇りだけのエスカレーターで3階へ。

窓口が開くのが8:30から。ちょっと時間余す。

始まって受付で免許証と大型免許の試験の予約と伝える。書類を受け取り次は受験料の支払いに1階に行って、その後適正検査(視力)を受けてまたここに戻ってきてくれとのこと。

受験料は2950円。車両代は1550円だが、試験当日に支払うよう。

あと、写真を持ってこなかったので(必要だったのね)証明写真を800円で撮り、書類に貼り付ける。(書類には両面テープが貼ってありそのまま貼れるようになってる)

また3階に戻り書類を出すと窓口の左側に3台、予約機が置いてあるのでそこに免許証を差し込んで予約するようになっている。

勝手にカレンダーのような画面に空きがあるところには予約とボタンが出ている。

大型二輪試験は平日の火曜か木曜の13時~しかない。

最短でその週の木曜が開いていたので予約した。

そうしてまた窓口に行って受験票を受け取る。中途半端なシステムだ。

 

予約は完了。帰るとするか。

平日の甲州街道、メチャ混み~